原因不明の体の不調は「舌ストレス」だった 咬み合わせ治療の名医が語る「舌」と「歯」と「健康」 Kindle版 安藤 正之 (著)
舌の緊張が不調を招く!
歯科医が見つけた不定愁訴の原因と治し方
~咬み合わせ治療の名医が語る「舌」と「歯」と「健康」~
◎前日本医科大学総長 荒木勤先生
「不定愁訴の一因が“舌のストレス”にあることを、是非すべての医師に知ってほしいです」
◎東京歯科大学解剖学教授 阿部伸一先生
「これからの歯科医師が、舌と全身の健康について考えるキッカケになればと思います」
◎東京歯科大学名誉教授(前東京歯科大学生理学教授) 田崎雅和先生
「『舌ストレス』の概念で、歯科が世の中に貢献できることがとても楽しみです」
「現代人はあごが小さくなり、歯のアーチの形や大きさもずいぶん狭く、小さくなっています。
同時に、歯が磨耗しなくなり、生えてきたときのまま鋭利に尖っている歯が非常に増えています。
また、その一方で栄養状態がよくなり、大きすぎる歯「巨大歯」を持つ人も増えています。
これは、歯のアーチの中で暮らしている「舌」にとっては大変なストレスです。
現代人の多くが、多かれ少なかれ、こうした舌ストレスを抱えているのです。
この舌ストレスが、肩や首のこりをはじめとする、
さまざまな不定愁訴につながっていることに気づいている人が、どれだけいるでしょう?
舌ストレスやそれによるさまざまな不調「舌ストレス症候群」は、
もはやすべての現代人にとって、無視できない「現代病」といっても過言ではありません」
(本書「はじめに」より)
●目次
第1章 イラスト図解 誰も知らなかった現代人の舌に起こっていること
(現代人の舌は、今、こんなことになっています 舌の住む部屋がどんどん狭くなっている! ほか)
第2章 舌ストレスとは何か?
(毎日不調を我慢しているあなたへ まずは、あなたの舌ストレスをチェック ほか)
第3章 「舌ストレス」が全身をむしばむ!
(全身の健康に影響を及ぼすのは、虫歯・歯周病だけじゃない! 舌ストレス症候群の定義 ほか)
第4章 歯医者さん、お医者さんにも伝えたい、歯科と舌の話
(医学の世界にも、「舌ストレス」の視点を! なぜ、舌は歯が嫌いなのか?―舌の閾値のお話 ほか)
第5章 症状別でみる安藤メソッドの治療の実際
(症例1 70代男性会社員 症例2 60代男性会社員 ほか)
巻末カラー頁 現代人の舌ストレス分類―「あごの形」3パターン×「歯の状態」10パターン
※送料はお客様負担となります。