成功した企業には経営チームがある──『新版 ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方』 単行本 山下淳一郎 (著)
推薦
ソフトバンクグループの孫正義、エイチアンドエスの澤田秀雄が師と慕う
日本経済界のゴッド・ファーザー
『ドラッカーが教える最強の経営チームのつくり方』は多くのCEO(最高経営責任者)の反響を呼んだ。本書『新版』もまた、さらに多くのCEO(最高経営責任者)に大きな共感とともに有益な知見とヒントを与えてくれると信じ、推薦の一文を草する次第である。
野田一夫
「ごくごく小さな事業を除くあらゆる事業において、CEOの仕事は、一人の仕事として組み立てることは不可能だということである。それは、共同して行動する数人からなるチームの仕事として組み立てる必要がある。
(ピーター・ドラッカー『現代の経営』)
経営の仕事は社長一人でこなせるものではないとドラッカーははっきり言っています。
事実、世の中のニーズはますます多様化し、私たちの仕事もますます複雑になる今日にあって、経営の仕事は、社長一人でできるものではなくなっています。本書に書いてあることを実践すると、経営チームが生まれ、世代を超えて繁栄してゆく経営基盤が得られます。
「はじめに」より
いま全国各地で経営に関するセミナーや勉強会がさかんに行われています。その内容のほとんどが「社長一人でがんばれ」というものです。
しかし、それは、社長を苦しい方向へ、そして失敗する方向へ追いやっています。
経営学と経営は違います。本書は「経営学の本」ではなく「経営(者)の本」です。
学説ではなく現実を描いています。本書の目的は、より多くの企業がチームによる経営を確立して、繁栄し続けていただくことです。
本書の内容は、「理論を知るためのもの」ではなく、「現実を変えるためのもの」です。一人ではできない経営の仕事を、チームの仕事として成り立たせることに焦点を当てています。
この本に書かれていることを実践すると、長期にわたって繁栄していくことが可能になります。
【主な内容】
第1章 経営チームがなければ事業は伸びない
・取締役兼○○部長の現実
・会社全体を見ているのは社長一人
・あらゆる企業に共通する6つの仕事
・失敗を重ね、停滞し、坂を下る
第2章 成功した企業には経営チームがある
・経営者には相棒が要る
・ソフトバンクもワンマン経営ではない
・経営チーム4つのメリット
・経営チームは一夜にしてならず
第3章 経営チームが守るべき6つのこと
・第一に、それぞれが最終決定者
・第二に、担当以外のことは決めない
・第三に、言いたいことは会議のなかで
・第四に、リーダーがいること
・第五に、勝手に決めないで話し合って決める
・第六に、意思の疎通に精力的に取り組む
第4章 経営人材を選ぶ5つの視点
・グーグルが考えていること
・優秀な人がつぶれてしまう2つの原因
・昇進させてはいけない人の5つの特徴
・後悔しない人材の配置5つの秘訣
第5章 一枚岩の経営チームをつくりたい
・フェイスブックもそうしていた
・最も重要な5つの問い
・事業の存続と繁栄に関わる8つのこと
・経営の役割分担を決める3つの手順
・CEO(最高経営責任者)が行う3つの決定
第6章 次世代の経営チームをつくりたい
・明日のトップマネジメントを育てたい
・後継の人材に必要な能力
・わが社の将来を守る3つのこと
・CEO(最高経営責任者)が追究すべき1つの問い
第7章 経営人材はこう育成する
・自分の分身をつくってはいけない
・ファーストリテーリング社の取り組み
・ゼネラル・エレクトリック社の人材育成
・育成に必要な2つのこと
・経営人材5つのトレーニング
●山下淳一郎インタビュー
「あとがき」より
時代は変わっていきます。時代を変える主人公は、あなたの会社であり、日々働くあなたであり、そして、今日も奮闘するあなたの部下です。
「顧客の創造」とは、「喜んでくださる人を一人でも増やす」ということです。私たちは、仕事を通じて喜んでくださる人を一人でも増やすために日々挑戦しています。
どんなに時代が変わっても、「喜んでくださる人を一人でも増やす」という事業の目的は変わりません。そして、基本と原則も変わりません。
「経営はチームで行う仕事」という基本と原則に則って、経営チームをつくり、喜んでくださる人を一人でも増やしていかれることを心より願っております。
御社のさらなる繁栄を祈りつつ
山下 淳一郎
※送料はお客様負担となります。