代表取締役 朝妻秀子様
①会社概要を簡単に教えてください!

心理カウンセラーになり22年です。2007年設立し、会社は16期目になります。
事業は3つ。
1つ目に、個人のセッション(カウンセリング・コーチング)
2つ目に、カウンセラーを育成するスクール(マインドフルネスコーチ育成)
3つ目に、法人・組織に入ってのメンタルサポート(カウンセリング・コーチング)です。
②なぜ出版されたかったのですか?(出版の目的)
子育ての本を出版しました。
心理カウンセラーになったきっかけは、自分自身が子育てで躓いたからです。
子育てをする中で心理学に出会ったことによって、今まで躓いていたことが超えられて、子育てがとても楽しいものになり、子供との関係もとても良好になりました。
私にとっては子育てと心理カウンセリングは切っても切れないもの。
そして、同じような悩みを持っていたり、子育てに迷ったり悩んだりしているお母さんたちがいらっしゃると思うので、子育てに心理学を応用するとこんなに子育てが楽しくなるよとか、一本軸の通ったブレない子育てができるよということを一人でも多くのお母さんに知っていただきたい、広めていきたいという思いで本を出版いたしました。
③出版しようと決めてからどういう経緯でH&S(岩谷)をお知りになったのですか?
ちょうど本を書きたいと思っていたときにビジネス交流会で知り合いました。
④なぜH&S(岩谷)に依頼しようと思ったのですか?(決め手)
「必ず出版までもっていきます!」と言っていただいたことと、たくさんの編集長さんとお知り合いで、企画を見た上でピッタリだろうという出版社に持っていってくださったこと、そして一旦却下されても「諦めないで本になるまでアプローチしますのでお任せください!」と言ってくださったことが決め手です!
⑤出版されるまでの流れの中でご苦労されたことはありましたか?
出版社さんがどういった基準で採用されているのかわからなかったですし、企画書は何を書けば良いのかわからなかったというところが一番戸惑ったところでしたね。
⑥ご依頼になってよかったところを教えてください!
出版業界のわからないところを細かくレクチャーしてくださったりとか、出版社や編集長としっかり打ち合わせするお席を設けてくださったことが良かったところです。 出版社さんに同行いただき、しっかりお打ち合わせの機会をいただけたことは大きかったと思います。
⑦出版後、目的は果たされましたか?
果たせました!! 一つエピソードがありまして、ブックオフに行ったら、娘が「お母さんの本があるよ!」と言って私の本を手に取ったんですね。 要は売りに出されてしまったわけなのですが、その本にはたくさんのページの角を折って、いくつもの線が引かれていて、その横には工夫したことや応用されていたエピソードなどがビッシリ書かれていたんです。 娘と二人、なんとも言えない嬉しさをじんわり噛み締めた出来事でしたね。ブックオフさんも、粋な計らいをしてくださったと感謝でいっぱいでした。
⑧また出版されたいと思いますか?
マインドフルネスを題材にした本を書けたらと思っています。。
⑨岩谷にひとこと!
ロングセラーのきっかけを作ってくださった岩谷さん。 有言実行で「出版にこぎつけるまで面倒みますよ」という意気込みと、丁寧な対応をしてくださる岩谷さんに大変感謝しております!
| 株式会社東京・ビジネス・ラボラトリー
代表取締役
朝妻秀子様